【台湾】 おでかけ..
烏来で子供も楽しめるアトラクションについて書いています(第①弾は記事下のリンクからどうぞ^^)。 今回は、トロッコの終点から乗れる ロープウェイ「烏來空中纜車」 とその先にある カオスなテーマパーク「雲仙楽園」 について書いてみました! 滝まで来て引き返す人が多いと思...
【台湾】 おでかけ.. 歴史建造物を巡る
こじんまりした老街や温泉旅館など、大人がのんびり楽しめる印象の烏來(ウーライ)。 ですが、スピード感あるトロッコや、すごい高低差のロープウェイ、山の上にあるカオスなテーマパークなど子供も一緒に楽しめる街です。 今回は烏来で楽しめるアトラクションその①ミニ、トロッコ電車...
【台湾】 おでかけ.. ホテル・旅館
台北から日帰りで行ける温泉街・烏來(ウーライ)。 ですが、私は断然泊まりがオススメ!日帰りだと烏来の良さが分からなかったかも? のんびりとした時間の中、温泉で身も心もほぐされる。そしてそのまま寝れる(これ大事!)。朝、山々を間近に見ながら新鮮な空気を体に取り込む。これ...
台北市から約1時間半で行ける 温泉街「烏來(ウーライ)」 。 雄大な山々に囲まれた温泉郷で、とても気持ちのよい場所です。我が家は烏来を気に入り、2年の間に4度訪れました! 毎度昭和な雰囲気の温泉旅館に泊まる一泊二日ののんびり旅行なんですが、アトラクションも結構あって、...
ポンフーの観光名所まとめ▽ 【澎湖旅行】ポンフー基本情報と子連れで良かった、ちょっと大変だった観光名所まとめ! 結構前になっちゃうのですが、台湾の離島・澎湖(ポンフー)へ行ってきました(^^) 台北から飛行機で約50分で行ける島。海はキレイだし、海鮮も美味しいし、とても素敵...
結構前になっちゃうのですが、台湾の離島・澎湖(ポンフー)へ行ってきました(^^) 台北から飛行機で約50分で行ける島。海はキレイだし、海鮮も美味しいし、とても素敵な島でした。 駐在が長い方でも行ったことのない方が周りには多く(意外!)、感想をよく聞かれたので、ポンフー...
台湾にはコンビニがめちゃくちゃ多いです。セブンとファミマが並んでいる光景もよく目にするくらい。 ですが台湾のセブンには他のコンビニとは異なる世界観を持った特色店があります。 それが、キャラクターやメーカーとのコラボセブン。いくつか行ったことがあるのですが、めちゃくちゃ凝...
鉄道好きの夫が行きたいと平日に次男と3人で行ってみた、 国立台湾博物館・鉄道部パーク (國立臺灣博物館鐵道部園區)。 電車にまつわる展示がたくさんあり、子供も楽しめたし、歴史的な建物に貴重な展示がたくさんあり、とっても見応えがありました! 以下写真多めでお伝えします(^...
台北市の遊園地や動物園は大丈夫!?と心配になるほど入場料が安いのですが、国立博物館もめちゃくちゃ安かった。 入場料30元で恐竜の骨格標本(化石のレプリカ)が見れると聞き行ってみたのですが、子供とサクッと楽しめるいい施設でした◎ 日本統治時代の銀行跡の建物内にあり、歴史が...
気になっていたマッサージ屋さん、 夏威夷養生行館ハワイマッサージ に行ってきました! YouTuberヒカキンさんの台湾Vlogでこのお店の存在を知り。 その後、夫のお客さんからオススメのマッサージ屋さんとして聞き。 でも近所じゃないので子供たちを寝かしつけて...
台北・中山區に住む人々の憩いの公園・花博公園。 花博公園は3つの園區に分かれており、 ◯ 圓山園區 (MRT圓山駅すぐ、フードコート有り) ◯ 美術園區 (遊具や野外ホールがある) そして、 ◯ 新生園區 (バラ園、迷路、新しい遊具のあるとこ) 今回記事にしたの...
※ 最終更新 2023年11月13日 約15年ぶりに故宮博物院へ行ってきました! 前に行ったのはたしか大学生の頃…。今回は夫が半休を取ってくれたので平日の午前中に行ってみました。 というわけで、故宮博物院の基本情報、有名展示品のどこがすごいのか、個人的に好きだったオスス...
気軽に旅行へ行けなかった今年の夏休み。友人から空いていてゆっくり見れてよかったよーと聞き、行ってきました!桃園の都市型水族館、 Xpark(エックスパーク) 「まぁまぁ」「日本と比べると規模が小さい」など聞いていたので期待しすぎず行ったのですが、めちゃくちゃ楽しかった...
陽明山に桜を見に行った 5日後、台北市のお隣、新北市に桜を見に行きました。 場所は台北市のお隣・新北市の 汐止、櫻花大道 日本のような河川敷に桜並木がありました(^^)
沖縄より南に位置する台湾は、桜が咲くのが早く、1月末〜3月頃に見られます。 私が行った限りの台北市内の公園では1〜2本は桜の木が植えてあり花を咲かせていて、台湾(台北)での桜の身近さに驚きました。 2020年は中正紀念堂へ見に行ってみたのですが、3月中旬で咲いている桜は...
陽明山の山頂には野生の牛がいます。 標高800m近い山の上に広〜い草原があり、牛が自由に歩き回っているんです。 真夏で くそ 暑い台北でも陽明山は涼しく、とっても癒やされました。 場所の名前は、 擎天崗 (qíngtiāngǎng) 行き方や写真などまとめてみ...
※2022年12月最終更新 コロナの影響で公園の遊具が使用禁止になって1ヶ月。 子どもたちの気分が落ちないよう、マンションの屋上でしゃぼん玉をしたり、夕方からサイクリングに出かけたりして気分転換しています。 サイクリングする場所は、 大佳川辺公園(大佳河濱公園) 。...
次男が1歳になったとき、友達に教えてもらった 抓周 なるお祝い行事に行ってきました。 予約から当日までオール中国語だったので不安はありましたがなんとか乗り切れました。笑 真夏(8月)だったので暑くて大変でしたが、素敵な建物の中で写真を撮っていただき、いい思い出になった...
今年に入って三井アウトレットパーク林口で2度買い物してきました(^^) 台北市内からだと高速バスで約30分と少し遠いのですが、服も靴もご飯やさんも日本のお店がたーくさんあって、帰国できぬ今、かなり日本欲が満たされました!
下記記事の続きです(^^)▽ 【台湾・桃園神社】世界で唯一?海外にほぼ完全な状態で残る日本統治時代の立派な神社 ※ 2022年8月更新 明けましておめでとうございます! 昨年の年明けは龍山寺にお参りにいったのですが、今年は台湾に現存する、 唯一ほぼ完全な状態で保存...