たぶん明日もアジア

⇣ 国別人気記事まとめ ⇣
    【タイ】カテゴリ別・人気記事まとめ 【シンガポール】カテゴリ別・人気記事まとめ
    【台湾】カテゴリ別・人気記事まとめ 海外暮らしの人とシェアしたいこと
  • Home

【台湾】 食べもの・飲みもの..

台北行ったらまた食べたい!在住時によく食べた恋しいお店9軒まとめ

本帰国して2年、ふと、台湾のあれが食べたいな、これが飲みたいな、と思い出してはおなかをならしてます。 台湾は小吃天国だったなと改めて(^^) 今回は台湾でめちゃくちゃリピートして食べていたものや、飲みものなどまとめてみました!

【台湾】 生活話..

台湾で我が家がお世話になった日本語の通じる病院・歯医者(台北市中山區住み)

学校関連 に続いて、お世話になった病院や歯医者さんについてまとめてみました! 台北の中山國小近辺に住んでいたため、中山區近辺の病院についてです。

【台湾】 生活話..

台北日本人学校のお弁当事情とバス事情

前回は長男・次男がお世話になった保育園、幼稚園について書いてみました▽ 台湾で我が家がお世話になった日本語の通じる保育園・幼稚園(中山區・中山國小駅付近住み) 今回は私が台湾(台北)でお世話になった保育園、幼稚園、見学に行った幼稚園4ヶ所についてまとめてみました。住んでいる...

【台湾】 生活話..

台湾で我が家がお世話になった日本語の通じる保育園・幼稚園(中山區・中山國小駅付近住み)

今回は私が台湾(台北)でお世話になった保育園、幼稚園、見学に行った幼稚園4ヶ所についてまとめてみました。 住んでいる日本人コミュニティではお馴染みの場所もありますが、台湾の日本人社会は口コミで情報共有されることが多く、ネット上に情報が全然落ちてないんです(涙)観光情報は山...

【台湾】 生活話..

【保存版】台湾生活を始めたら絶対入れておきたいアプリ7選!

台湾のことも中国語もよく知らず、準備期間もなくスタートした台湾生活。スマホアプリにかなり助けられ、どうにかこうにか生活してこられました。 今回は私の台湾生活で欠かせなかったアプリを7つまとめてみました。 スマホはAndroidだったので、Androidの設定で書いてい...

【台湾】 生活話..

台湾は被せ物に保険がきかない!?虫歯治療に19万円かかった話

産後、歯がズキズキと痛みだし、日本語対応している歯医者さんを探し治療に行きました。 すると誘発されたのか治療中に別の歯が2本痛みだし、結局3本も治療することに。汗 今回は、計3本の歯を施術してもらった結果、被せ物に約19万円(6.5万円×3本)かかってしまったお話です...

【台湾】 海外暮らしの人に読んでほしい記事 生活話..

本帰国しました!大変だった荷物準備と、帰国後の手続きの嵐に大疲労した話 +近況

本帰国しました!!! すいません、2年前にです…(ボソッ 2022年2月に帰国しました。 もっと早く帰国に関することを書きたかったけど、新生活がバッタバタで。ちんたらちんたら書いていたら、こんなにも月日が経ってしまいました。ナサケナイ 今更感あるよな…と気後...

【台湾】 おでかけ..

【烏来旅行】滝の真上を通るロープウェイ「空中纜車」と山頂にあるカオスなテーマパーク「雲仙楽園」

烏来で子供も楽しめるアトラクションについて書いています(第①弾は記事下のリンクからどうぞ^^)。 今回は、トロッコの終点から乗れる ロープウェイ「烏來空中纜車」 とその先にある カオスなテーマパーク「雲仙楽園」 について書いてみました! 滝まで来て引き返す人が多いと思...

【台湾】 おでかけ.. 歴史建造物を巡る

【烏来旅行】楽しい!スピード感あるミニトロッコ「烏來台車」基本情報と日本統治時代との深い関係

こじんまりした老街や温泉旅館など、大人がのんびり楽しめる印象の烏來(ウーライ)。 ですが、スピード感あるトロッコや、すごい高低差のロープウェイ、山の上にあるカオスなテーマパークなど子供も一緒に楽しめる街です。 今回は烏来で楽しめるアトラクションその①ミニ、トロッコ電車...

【台湾】 おでかけ.. ホテル・旅館

【烏来旅行】ヒノキたっぷり、お部屋温泉を楽しむ旅館「フルムーンスパ full moon spa/明月溫泉會館」

台北から日帰りで行ける温泉街・烏來(ウーライ)。 ですが、私は断然泊まりがオススメ!日帰りだと烏来の良さが分からなかったかも? のんびりとした時間の中、温泉で身も心もほぐされる。そしてそのまま寝れる(これ大事!)。朝、山々を間近に見ながら新鮮な空気を体に取り込む。これ...

【台湾】 おでかけ..

【烏来温泉】台北から1時間半、山々に囲まれた温泉郷・烏来の魅力を紹介!オススメの季節、アクセス方法、名物料理まとめ

台北市から約1時間半で行ける 温泉街「烏來(ウーライ)」 。 雄大な山々に囲まれた温泉郷で、とても気持ちのよい場所です。我が家は烏来を気に入り、2年の間に4度訪れました! 毎度昭和な雰囲気の温泉旅館に泊まる一泊二日ののんびり旅行なんですが、アトラクションも結構あって、...

【台湾】 ホテル・旅館

【澎湖旅行】日本人オーナーのゲストハウス「起點旅行 D.C.Inn」に家族で2泊したレビュー!

ポンフー旅行最後の記事は宿泊したお宿のレビューでございます! 今回宿泊したのはこちらの記事でもちらっと書いた▽ 【澎湖旅行】海がキレイな台湾の離島・ポンフー基本情報と子連れで良かった&ちょっと大変だった観光名所まとめ! 結構前になっちゃうのですが、台湾の離島・澎湖(ポン...

【台湾】 おでかけ..

【澎湖旅行】海鮮とサボテンが美味!美味しかったごはん屋さん、屋台、スイーツ

ポンフーの観光名所まとめ▽ 【澎湖旅行】ポンフー基本情報と子連れで良かった、ちょっと大変だった観光名所まとめ! 結構前になっちゃうのですが、台湾の離島・澎湖(ポンフー)へ行ってきました(^^) 台北から飛行機で約50分で行ける島。海はキレイだし、海鮮も美味しいし、とても素敵...

【台湾】 おでかけ..

【澎湖旅行】海がキレイな台湾の離島・ポンフー基本情報と子連れで良かった&ちょっと大変だった観光名所まとめ!

結構前になっちゃうのですが、台湾の離島・澎湖(ポンフー)へ行ってきました(^^) 台北から飛行機で約50分で行ける島。海はキレイだし、海鮮も美味しいし、とても素敵な島でした。 駐在が長い方でも行ったことのない方が周りには多く(意外!)、感想をよく聞かれたので、ポンフー...

【台湾】 食べもの・飲みもの..

晴光市場・雙城街夜市近辺でよく買う屋台、お店。ごはんとデザートまとめ!

中山國小近辺住みの人々に便利な晴光市場&雙城街夜市。他と違ってコンパクトな夜市でフラッと行きやすく、昼ごはんに、夜ごはんに、おやつに、幾度となくお世話になっています。 夜市といっても朝から営業している屋台もあり、平日昼間はサラリーマン・OLさんで賑わいます。 今回は、絶...

【台湾】 おでかけ..

【台湾名物・コラボセブン】ミッキー・サンリオ・Lay's・ハイネケン…台北市にあるキャラクター・メーカーとのコラボセブン12店舗まとめ!

台湾にはコンビニがめちゃくちゃ多いです。セブンとファミマが並んでいる光景もよく目にするくらい。 ですが台湾のセブンには他のコンビニとは異なる世界観を持った特色店があります。 それが、キャラクターやメーカーとのコラボセブン。いくつか行ったことがあるのですが、めちゃくちゃ凝...

【台湾】 レストラン・カフェ..

【欣葉台菜】日本人に人気の有名台湾料理店で評価が分かれる理由

台北に4店舗ある、日本人に人気の老舗台湾料理店、 欣葉台菜 。 人気店なのですが、大絶賛する人とまぁ普通かな、と感じる人に口コミが分かれています。 私自身、二度行ってみて評価が分かれる理由を感じたのでそのことについて書いてみました。また定番メニューと頼んでみて美味しか...

【台湾】 おでかけ.. 歴史建造物を巡る

【国立台湾博物館・鉄道部パークまとめ】日本統治時代の豪華な鉄道庁舎と大ジオラマ。歴史も電車も大堪能!

鉄道好きの夫が行きたいと平日に次男と3人で行ってみた、 国立台湾博物館・鉄道部パーク (國立臺灣博物館鐵道部園區)。 電車にまつわる展示がたくさんあり、子供も楽しめたし、歴史的な建物に貴重な展示がたくさんあり、とっても見応えがありました! 以下写真多めでお伝えします(^...

【台湾】 おでかけ.. 歴史建造物を巡る

【国立台湾博物館・土銀展示館】入場料30元!日本統治時代の旧銀行内にある恐竜展示@二二八和平公園近く

台北市の遊園地や動物園は大丈夫!?と心配になるほど入場料が安いのですが、国立博物館もめちゃくちゃ安かった。 入場料30元で恐竜の骨格標本(化石のレプリカ)が見れると聞き行ってみたのですが、子供とサクッと楽しめるいい施設でした◎ 日本統治時代の銀行跡の建物内にあり、歴史が...

【台湾】 食べもの・飲みもの..

【簡単材料でソムタム作り】市場で青パパイヤを購入できたのでソムタムを作る!

※2025年3月更新 日本の材料でも作ってみたので追記しました! ソムタムが食べたい! たまに無性に食べたくなるソムタム。 というわけでソムタムに必須な青パパイヤを台北で探し出し、家で作ってみました♡ 青パパイヤさえ手に入ればあとの材料はどこのスーパーでも手に入...

過去の記事へ>

ブログ内を検索

プロフィール

いっち
2014年タイ生まれ長男、2019年シンガポール生まれ次男の南国兄弟を子育て中のアラフォー母ちゃん。

9年間3ヶ国の駐在帯同を経て2022年に本帰国しました!
▶︎ 詳細プロフィール
Follow @maiinasia

カテゴリ

  • 【タイ】
    •  タイマッサージ店レビュー
    •  タイマッサージを知る
    •  おでかけ
  •     バンコクとその周辺
  •     チェンマイ
  •     -- ベトナム
    •  レストラン・カフェ
    •  食べもの・飲みもの
    •  フルーツ
    •  コーヒー
    •  日用品
    •  生活話
    •  買いもの・雑貨


  • 【シンガポール】
    •  おでかけ
  •     シンガポール国内
  •     -- プーケット
  •     -- カンボジア
  •     -- マラッカ
    •  レストラン・カフェ
    •  食べもの・飲みもの
    •  フルーツ
    •  生活話
    •  買いもの・雑貨
    •  妊娠・出産


  • 【台湾】
    •  おでかけ
    •  レストラン・カフェ
    •  食べもの・飲みもの
    •  日用品
    •  生活話
    •  コロナ
    •  ホテル・旅館
    •  日帰り温泉
    •  歴史建造物を巡る


  • 【海外暮らしの人に読んでほしい記事】


月ごとの記事


    • Home(ページトップ)
    • CONTACT(お問い合わせ)
    • プライバシーポリシーと免責事項

© 2016 たぶん明日もアジア. Powered by Blogger.