たぶん明日もアジア

⇣ 国別人気記事まとめ ⇣
    【タイ】カテゴリ別・人気記事まとめ 【シンガポール】カテゴリ別・人気記事まとめ
    【台湾】カテゴリ別・人気記事まとめ 海外暮らしの人とシェアしたいこと
  • Home

【シンガポール】 生活話.

【失敗】インド人街で買ったナチュラルヘナで髪染めてみた@ムスタファセンター

シンガポールのインド人街で購入したヘナ。 かなり時間がかかるっぽかったので、ずーっと寝かせてしまっていたのですが(2年も笑)、よーうやく使ってみました! 結果は失敗(T-T) 思った色にはならず、、基礎知識がないまま勢いでやったのが原因かな(泣)結局市販のカラー剤で染め...

【シンガポール】 レストラン・カフェ.

シンガポールのラテが美味しくて雰囲気のいいカフェ8店

※ 2020年7月17日 最終更新 バンコク編 に続き、シンガポールでお世話になったカフェをまとめてみました。 シンガポールは土地・人件費共に高いためなかなか広々としたカフェはないですが(よってスタバはいつも混む)、雰囲気がよくてラテの美味しかったお店をまとめてみました...

【シンガポール】 おでかけ.

赤!赤!赤!シンガポールの旧正月(チャイニーズニューイヤー)前はこんなに盛り上がる!

華僑の多いシンガポールの新年は1月1日ではなく、その約1ヶ月後の旧正月(チャイニーズニューイヤー)。 旧正月期間中はお休みの店も多く街は静かなのですが、クリスマスが終わった年末頃から旧正月直前まで大いに盛り上がります。街も商品も食べ物もとにかくなんでも赤!に染まる様子を...

【シンガポール】 おでかけ.

シンガポール旅行はツアーor個人旅行、どっちがお得?

我が家は旅行となったら、ツアーではなく航空券とホテルのみ取る派です。その方がお得だし、融通が効くので。 しかしシンガポールに限ってはそうは言い切れません。だって シンガポールのホテルは高いから! 他アジアの国々と違って、シンガポールでは1万円で泊まれるホテルはほとん...

【シンガポール】 食べもの・飲みもの. 買いもの・雑貨.

【定番以外で】微妙だったシンガポール土産&コスパよしのお土産まとめ

シンガポール土産、皆さん何を買うのでしょう。 TWGのマカロン&紅茶、プリマやカップヌードルのシンガポール限定味、マーライオンチョコレート、カヤジャム、Ellipsなどの美容系、、 定番ものはひととおり買ってみた。定番にハズレはないし認知度も高いので喜ばれます。 ...

【シンガポール】 生活話.

幼稚園で誕生日のお祝い!グッディバッグとカップケーキ

シンガポールのローカル幼稚園では、親主催で誕生日をお祝いする欧米的な習慣があります。 内容は園によりますが、親が誕生日ケーキとおみやに渡すグッディバッグを持っていき、クラスの子に振る舞うというもの。 やるかは任意だけれど、K1(年中さん)ともなればみんな誕生日がいつ...

【シンガポール】 食べもの・飲みもの.

【材料が大事!】おうちで簡単本場のガパオ&ホーリーバジル探索記 in シンガポール

※ 2025年3月更新 タイ料理の中でも上位に好きなガパオ。タイを代表する料理の一つです。 タイではそこら中で材料が手に入ったけど(しかも激安。ホーリーバジルも唐辛子もたっぷり入って10バーツ≒33円とかだった)、シンガポールではホーリーバジルがまじで手に入らない! ...

【シンガポール】 食べもの・飲みもの.

シンガポールでどハマりしたヘルシースイーツ【九鮮 Nine Fresh】

シンガポールを去る前の4ヶ月間、ドハマリしていたスイーツがありました。 それが  九鮮 Nine Fresh Desserts TAIWAN 美味しいのはもちろん、超ボリュームに値段もシンガポールにしてはかなり安く、コスパがよすぎるスイーツ。目で見て楽しめるカラフルな...

【シンガポール】 食べもの・飲みもの.

豆乳専門店【 Mr bean ミスタービーン】の大判焼き(豆乳焼き)と白玉団子(湯圓)が美味しい

ネーミングとかわいいイラストにギャップがある豆乳と豆乳スイーツの専門店、 Mr.bean ミスタービーン 最寄りの駅前にあったこともあり、息子との軽食に利用していました。 結構な種類を食べたと思うので、まとめてみました(^^)

【シンガポール】 食べもの・飲みもの.

シンガポールのツナ缶【Ayam】は美味しくて可愛くてお土産にもオススメ

色鮮やかな缶に、にわとりのイラスト。 こちらシンガポールのシーチキン、 「Ayam Brand アヤムブランド」 。シンガポールのスーパーならほぼ置いてあります。 タイでハズレのシーチキンを買って以来(生臭かった)全然食べていなかったのですが、久々に買ってみると、、ど...

【シンガポール】 食べもの・飲みもの.

TOAST BOX (トーストボックス) のちょっと変わったラクサがハマる味!

シンガポールの代表的なローカルフードの一つ、 ラクサ 。ほとんどのホーカー、フードコートにある定番料理です。 マレーシアにもラクサがあるのですが、アッサムラクサといって、魚だしにタマリンドの酸味が強い独特のスープで、シンガポールのものとは大きく異なります。 シンガポ...

【シンガポール】 生活話.

コンビニで手軽に買えるStarhubのプリペイドSIMが鬼便利!

タイ、シンガポール、そして現在いる台湾でもケータイはプリペイド式のSIMを使っています。 異動のタイミングがいつか分からないので契約期間のしばりがなくて気楽だし、Wi-Fi環境にいる時間が長い私にとってはとっても安価に使えて(月1GBで約800円)最高の一言。 次男...

【シンガポール】 食べもの・飲みもの.

【IRVINS SALTED EGG アービンズ】ローカルにも旅行者にも大人気な黄色いパッケージのポテチ!

※最終更新 2024年11月 ↑この黄色い袋、シンガポールに住んでいる人なら見かけたことがある方も多いのではないでしょうか? オーチャードやチャンギ空港へ行くと、中華系の旅行者らしき方々が、大きな紙袋をそれはもう3つも4つも抱えて歩いてる! 袋には「SALTED E...

【シンガポール】 生活話.

3ヶ国目へのスライドとなりました!シンガポールで学んだこと、思うこと

なんと、またまたスライドとなりました! お次は、、 台湾! 相変わらず超タイトなスケジュールで準備。°(° ˆᴗˆ °)°。 最終日程が決まったのが引越しの約2週間前で、その週夫は台湾出張。フライトの前々日に船便・航空便を出し、前日に家の引渡し、そしてフライト!...

【シンガポール】 食べもの・飲みもの.

生後1ヶ月のお祝いにAngku Kueh(アンクークエ)@ブンガワンソロ

気づけば次男ももう2ヶ月半。長男のときと同じく、胸まで落ちてしまいそうなほっぺたで、小児科の先生に「上の子もこんなに大きかったの?」と言われるほどぷくぷくと成長しております。 出産後長男が風邪を引き、それをもらった夫が気管支炎に、私は早速乳腺炎をやって熱をだし、、と散々...

【シンガポール】 食べもの・飲みもの.

【Bengawan Solo (ブンガワンソロ)】カラフルな生菓子「ニョニャ・クエ」まとめ

ブンガワンソロは1979年創業の菓子屋さん。建国54年のシンガポールでは老舗と言ってもいいのかも。 Bengawanと書くからずっとベンガワンだと思っていたけど、ブンガワンと読むんですね(^^;) 友達がここの生菓子が好きなんだ~と話していて、私も試しに食べるうちに...

【シンガポール】 レストラン・カフェ. 食べもの・飲みもの.

【保存版!】TWG基本情報まとめ。食事ができるお店はどこ?11種類の紅茶レビューとオススメはこちら

※ 2024年11月 更新 シンガポールのアフタヌーンティーの定番、 TWG 。 在星中、お土産や食事で楽しませてもらいました。TWGの優雅な空間や豪華でオシャレなパッケージは日本人にも大人気。 今回は、TWG基本情報と食事ができるお店についてまとめてみました!食事の...

【シンガポール】 食べもの・飲みもの.

中秋節の時期限定・TWGの紅茶入りスノースキン月餅を食べてみた

中秋節がいつか知らなくても、シンガポールに住んでいればすぐに分かります。だってそこら中で月餅を売り出すから! 中秋節は毎年前後しますが、十五夜のお月さまと同じなので、毎年9月中旬〜10月上旬辺り。 この時期になると、1ヶ月前くらいから有名ホテル、パン屋さんや菓子屋さ...

【シンガポール】 妊娠・出産

癒し!5日間の出張産褥マッサージ

出産後、自宅まで来てくれる産褥マッサージをお願いしました。 タイにもハーバルボールを使った「ユーファイ」と呼ばれる産後ケアがありますが、長男を産んだときはまだその存在を知りませんでした(やりたかった、、泣)。 シンガポールにも産後ケアがあると聞いて是非やってみたいと夫...

【シンガポール】 妊娠・出産

出産時に使った英単語まとめ

産婦人科はモトコクリニックだったので日本語でしたが、出産したマウントエリザベス病院はほぼ英語でした。 様子を見に来るモトコ先生と助産師の河井さん、麻酔の先生が色々と単語を知っているくらい。「イタイ」という言葉は皆さんご存知でしたが(笑)大事だもんね。 分娩室で、また...

過去の記事へ>

ブログ内を検索

プロフィール

いっち
2014年タイ生まれ長男、2019年シンガポール生まれ次男の南国兄弟を子育て中のアラフォー母ちゃん。

9年間3ヶ国の駐在帯同を経て2022年に本帰国しました!
▶︎ 詳細プロフィール
Follow @maiinasia

カテゴリ

  • 【タイ】
    •  タイマッサージ店レビュー
    •  タイマッサージを知る
    •  おでかけ
  •     バンコクとその周辺
  •     チェンマイ
  •     -- ベトナム
    •  レストラン・カフェ
    •  食べもの・飲みもの
    •  フルーツ
    •  コーヒー
    •  日用品
    •  生活話
    •  買いもの・雑貨


  • 【シンガポール】
    •  おでかけ
  •     シンガポール国内
  •     -- プーケット
  •     -- カンボジア
  •     -- マラッカ
    •  レストラン・カフェ
    •  食べもの・飲みもの
    •  フルーツ
    •  生活話
    •  買いもの・雑貨
    •  妊娠・出産


  • 【台湾】
    •  おでかけ
    •  レストラン・カフェ
    •  食べもの・飲みもの
    •  日用品
    •  生活話
    •  コロナ
    •  ホテル・旅館
    •  日帰り温泉
    •  歴史建造物を巡る


  • 【海外暮らしの人に読んでほしい記事】


月ごとの記事


    • Home(ページトップ)
    • CONTACT(お問い合わせ)
    • プライバシーポリシーと免責事項

© 2016 たぶん明日もアジア. Powered by Blogger.